ニュース一覧
現在、やまなか動物病院では短時間勤務のできるトリマーさんを募集しています。
勤務先住所:埼玉県さいたま市浦和区岸町1-4-10 Googleマップで開く
最寄り駅:JR浦和駅から徒歩5分、JR南浦和駅から徒歩5分
募集職種:トリマー
資格・経験の有無:トリマーの資格保持者※経験者、または看護師を兼任できる方は給与に優遇あり
業務内容:トリミング全般
給料:【時間給】900円/時間
勤務日数・勤務時間:【勤務日数】2〜3日間【拘束時間】4時間
休日:要相談(4〜5日/週)
応募方法・問い合わせ先:一度、当院までお電話ください
【電話番号】048-749-1222
【担当者】山中利之
【受付時間】9時〜19時
その他:子育てにひと段落したトリマー経験者の方を探しています。お子さんが学校から戻るまでの時間に働きたいという方におすすめです。事前に言っていただければ学校の行事などに優先的にご参加いただくことも可能です。
働きに出たいのだけれど、労働条件が合わずに諦めてきた方、是非一度ご連絡下さい。
【2014年6月11日(水)】
午後の診療が休診となります。
【2014年7月3日(木)】
17時までの診療となります。
【2014年7月10日(木)】
17時までの診療となります。
4月の下記日程において、通常の診療時間から変更させていただきます。
ご不便をおかけします。
【2014年4月3日(木)】
17時までの診療となります。
【2014年4月4日(金)】
狂犬病集合注射への出動のため、診療が午後4時からになります。
【2014年4月11日(金)】
狂犬病集合注射への出動のため、診療が午後4時からになります。
【2014年4月26日(土)】
狂犬病集合注射への出動のため、診療が午後4時からになります。
【2014年4月17日(木)】
午前が休診になります。
2月、3月の下記日程において、通常の診療時間から変更させていただきます。
ご不便をおかけします。
【2014年2月6日(木)】
午後が休診となります。
【2014年2月13日(木)】
午後5時までの診察となります。
【2014年3月13日(木)】
午後が休診となります。
12月、年末年始の下記日程において、通常の診療時間から変更させていただきます。
ご不便をおかけします。
【2013年12月12日(木)】
午後5時からの診察となります。
【年末年始の診療時間】
2013年の診療は、12月31日の午前となります。
2013年12月31日の午後から2014年1月3日までは休診となります。
また、年末年始であっても、緊急の際の対応は行っております。
①朝9時~18時までの場合⇒当院の、048-749-1222まで
②上記以外の時間の場合⇒どうぶつの総合病院の048-229-7299まで
お電話下さい。ご不便をおかけします。
11月、12月の下記日程において、通常の診療時間から変更させていただきます。
ご不便をおかけします。
【2013年11月12日(火)】
午後5時までの診察となります。
【2013年11月14日(木)】
午後5時までの診察となります。
【2013年11月26日(火)】
午後5時までの診察となります。
【2013年12月5日(木)】
午後5時までの診察となります。
10月に入り、残暑もおさまってきました。
朝方になると肌寒さを感じて起きる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
涼しくなると、フィラリア予防を忘れてしまう飼い主さんがたまにいらっしゃいます。しかし、油断は禁物です!!温暖化の影響で、フィラリアを運ぶ蚊は12月まで生息しています。
涼しくなったからもう安心!!
ではなく、しっかりと12月までの投薬をお願いいたします。
また、最近急に冷えてきて、腰痛や胃腸障害を起こすこが増えています。調子が悪いようであれば、ペットヒーターをつけたり、洋服を着させてあげるなどのケアをおすすめします。
わんちゃんの年齢をご存知ですか?わんちゃんは人の4倍の早さで歳をとります。それは、病気の進行が早いことも同時に意味しています。
当院では、そのような観点から年に2回(春、秋)の健診をおすすめしています。
また、猫ちゃんについては、他の動物に比べて、病気を飼い主様に見せない特性があります。ですから異変に気づいたときには症状が進行しているケースが多いのです。
わんちゃん、猫ちゃんの健康を守れるのは飼い主さんだけです。是非、秋の健診をしてあげましょう。
【わんちゃんの健診プラン】
■ヤングアダルト健診(0~5歳対象):1,470円
■プレシニア健診(5~7歳対象):7,770円
■シニア健診(7歳以上対象):18,900円
【猫ちゃんの健診プラン】
■ヤングアダルト~プレシニア健診(7歳以下):9,975円
■シニア健診(7歳以上):17,800円
※採血、採尿などの際に、鎮静なしで実施できるケースもありますが、猫ちゃんの状態によっては、鎮静なしではお受けできない場合もあります。ご了承お願いいたします。